MENU
  • TOP
  • CONCEPT
  • PROFILE
  • PLAN
    • 753 -七五三-
    • FAMILY -家族写真-
    • NEWBORN -ニューボーンフォト-
    • 20th -成人式写真-
    • PET -ペット写真-
    • SHORT STORY -日常撮影-
  • BLOG
MENU
  • TOP
  • CONCEPT
  • PROFILE
  • PLAN
    • 753 -七五三-
    • FAMILY -家族写真-
    • NEWBORN -ニューボーンフォト-
    • 20th -成人式写真-
    • PET -ペット写真-
    • SHORT STORY -日常撮影-
  • BLOG
お問い合わせ
茨城県つくば市 七五三・ファミリーフォト| BGM photography
  • HOME
  • CONCEPT
  • PROFILE
  • PLAN
    • 753 -七五三-
    • FAMILY -家族写真-
    • NEWBORN -ニューボーン-
    • 20th -成人式写真-
    • PET -ペット写真-
    • SHORT STORY -日常撮影-
  • BLOG
  • CONTACT
茨城県つくば市 七五三・ファミリーフォト| BGM photography
  • HOME
  • CONCEPT
  • PROFILE
  • PLAN
    • 753 -七五三-
    • FAMILY -家族写真-
    • NEWBORN -ニューボーン-
    • 20th -成人式写真-
    • PET -ペット写真-
    • SHORT STORY -日常撮影-
  • BLOG
  • CONTACT
  1. TOP
  2. おでかけ
  3. つくばでおすすめのドッグラン&カフェ!屋内・屋外で愛犬と楽しめる施設3選

つくばでおすすめのドッグラン&カフェ!屋内・屋外で愛犬と楽しめる施設3選

2024 9/10
2024年9月10日2025年4月2日
楽しそうな茶色のトイプードル

こんにちは!
BGM photography フォトグラファーの吉野です。

行楽シーズンがが近づいてきたのでワンちゃんと一緒にお出かけできる先を探している方も多いのではないでしょうか?

本記事では、つくばエリアで愛犬と一緒に楽しめるドッグラン&カフェご紹介します。

よしの

ペットとの記念撮影に関する情報もあるので最後までご覧ください♪

目次

ドッグラン&カフェの基本マナーと持ち物

ドッグランやドッグカフェに限ったことではありませんが、愛犬を連れて外出するときは、他の人やワンちゃんに迷惑をかけないことが大切!

ということで、最低限の準備として挙げられるのは以下の3つです。

  1. ノミ・ダニ対策
  2. 基本的なしつけ(マテ、オイデ、ダメ、ヨシなど)を済ませておく
  3. 他の犬に慣れさせておく

1に関しては病気や害虫から大切な愛犬を守る意味でも必要です。

2と3に関しては、散歩や日々の生活のなかで訓練をしておきます。慣れない場所でも飼い主さんの号令に従うことができるよう、日常的に信頼関係を築いておくとお出かけもスムーズです。

ちなみに…
狂犬病予防接種やワクチンに関しては、一般的なドッグラン&カフェでは必須としているケースがほとんどです。ただし、なかには病気などの事情があり狂犬病予防接種やワクチンを打つことができず、獣医師の診断により免除されているワンちゃんもいます。
少数ですがそんなワンちゃんの受け入れをしている施設もあるため、今回の「最低限の準備」に狂犬病予防接種とワクチンは入れていません。

続いて、愛犬を連れてドッグランやドッグカフェに行くときの持ち物の一例がこちらです。

  • 鑑札
  • 狂犬病予防接種と5種以上混合ワクチンの予防接種の証明書(1年以内)
  • リードやハーネス
  • 飲み水と水皿
  • 排泄物を片づける用のマナー袋セット
  • ペットシーツ
  • マナーベルトやマナーパンツ
  • おもちゃ(施設によっては持ち込み不可なこともあり)

など

上記は一例なので、初めて行くドッグラン&カフェでは必ず事前にHPなどで施設のルールをチェックしておきましょう。ノーリードの可否やヒート中の利用可否、マナーウェア着用など、施設によってルールが違います。

ドッグカフェの場合、ワンちゃんが食べられるメニューがあるかどうかや、屋内の同伴OKかなども調べておくといいですね。

また、ドッグラン内での犬同士のトラブルは基本的に飼い主責任です!ノーリードOKのエリアでも愛犬から目を離さず、けんかや無駄吠え、マウンティングなどの行為が起きないように配慮しましょう。

かわいいからって他所のワンちゃんに勝手に触ったり、勝手に写真を撮るなどの行為ももちろんNG。
マナー違反にならないように、他所のワンちゃんと交流するときは飼い主さん同士でコミュニケ―ションをとりながら施設のルールを守って楽しんでくださいね。

①LUCY RESORT(ルーシー リゾート)

つくば市上河原崎エリアにあるドッグリゾートパーク。

約2,300㎡ある関東圏最大級の天然芝ドッグランをはじめ、愛犬と泊まれるグランピングエリア、ワンちゃん用メニューもあるキッチンカー&テラス、フォトブース、セレクトショップなどが揃った複合施設です。

ドッグランは小型犬専用エリアと中・大型犬専用エリアに分かれているので安心。それぞれのエリアにシェードテントやドッグプールもあり、日差しが気になる夏でも利用しやすいのが嬉しいですね。

日帰りBBQプランや各種ドッグイベントも人気のオススメスポットです!

LUCY RESORT
出典:LUCY RESORT 公式HP

Access
住所:〒300-2661 茨城県つくば市上河原崎39-1
電話番号:029-896-6411
定休日:火曜日
HP:https://www.lucyresort.com/
Instagram:@lucyresort_official

②つくば犬たちの森 ドッグラン・キャンプ場

茨城県かすみがうらエリアにあるドッグラン・キャンプ場。数種類のドッグランとキャンプ&デイキャンプ場を備えた、緑に囲まれた施設です。

小・中型犬用のグリーンラン、大型犬OKの自然ラン&多目的ラン、慣れていない小さなワンちゃん用のミニランなど、目的に合わせて楽しむことができます。

一部ドッグランの貸切利用(※)もできるので、ワンちゃんオフ会などに利用する人も多いとか。ノーリードで過ごせるキャンプサイトもあり、愛犬と一緒に里山でアウトドアを楽しみたい方にはオススメです。

※曜日によって貸切不可な場合があります

つくば犬たちの森 ドッグラン・キャンプ場
出典:つくば犬たちの森 ドッグラン・キャンプ場 公式HP

Access
住所:〒315-0066 茨城県かすみがうら市中佐谷飯塚1123-1
電話番号:0299-57-2322
定休日:火曜・水曜(祝日の場合は営業)
HP:https://dogforestcamp.jp/
Instagram:@inumorikotetsu

③lotti cafe tsukuba(ロッティカフェつくば)

つくば市上ノ室にある、おしゃれなドッグカフェ。人間用のランチメニューやオリジナルスイーツ、ワンちゃん用のメニューが充実しており、リピーターさんも多い人気店です。

広い屋外ドッグランのほか、冷暖房完備の屋内ドッグランもあり。天候に関係なく愛犬を遊ばせることができます。
屋外ドッグランはカフェメニューを注文すると無料で利用できますが、屋内ドッグランの方は有料なので注意しましょう。

店内は清潔感があって写真映えすると評判で、オフ会の貸切利用や愛犬の記念日のお祝いにもぴったりです。

lotti cafe tsukuba
出典:lotti cafe tsukuba 公式HP

Access
住所:〒305-0023 茨城県つくば市上ノ室2168-1
電話番号:029-893-5622
定休日:月曜日(祝日の場合、次の日に変更有)/木曜不定休
HP:https://www.lotticafe.com/
Instagram:@lotti.cafe.tsukuba

お問い合わせはこちら

ペットの出張撮影ならBGM photography

ペットとの記念撮影をご検討なら、茨城・栃木・千葉の家族写真・七五三の出張撮影 | BGM photographyにご相談ください。

BGM photographyは茨城県つくば市を中心に全国へ出張撮影いたします。

撮影内容、場所はご相談の上決定し、出張撮影を行っております。
大手のフォトスタジオや写真館の撮影では得られないアットホームな雰囲気の中、日常生活で家族だけに見せる自然な表情やしぐさを切り取るお手伝いをいたします。

BGM photographyの撮影メニューはこちら

公式LINEではお得な情報を配信しています!
ぜひご登録ください!

おでかけ ペット
#かすみがうら市 #つくば市 #ペット #茨城県

最近の投稿

  • 【無料&室内型も!】茨城で人気のドッグラン12選!連休のお出かけにも◎【犬連れお出かけ】
  • 【犬連れ】愛犬と行けるつくば市の観光スポット10選【おでかけ】
  • 好評につき2回目開催!ペット撮影会 | つくば市N.Grooming
  • 入園・入学の記念に | 2025年 春 撮影イベント開催のご案内
  • 春の新生活に | Short Storyプラン 〜入園・入学編〜

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年7月
  • 2023年6月

カテゴリー

  • 753
  • おでかけ
  • その他
  • イベント
  • コラム
  • ニューボーン
  • バースデー
  • ペット
  • 家族写真
  • 成人式
目次